2013-05-30(Thu)
.nifファイルへのエクスポート
ここも、動画2012年3月6日 現在Skyrim Blender Export 作成を見ながらやれば間違いないです。
その他の事はMOD作成Wiki(Nexus Wiki原文)にだいたい書いてあります。
■Blenderでnifにエクスポート
①パラメータはFallout3を指定。

■nifskopeでの作業
①Ninode入れ子削除
Ninodeが2重になっていると、ゲームで装備した時即落ちする。
上のNiNodeのNum Childrenを0にし、下の更新マークをクリックする。
入れ子から外れるので削除(CTL+Del)する。

②NiHeader setting の編集
※表示されない場合はReset Block Detailsを押す。
User version 11 → 12
User version2 34 → 83
③一旦保存して終了。また読み込む。
④BSLightingShaderProperty など不要なものいろいろ全部削除。
⑤BSLightingShaderProperty を他の.nifから持ってくる。(全パーツ)
⑥BSDismemberSkinInstance-Partitions-Body Part変更(全部)
BP_TORSO →32
⑦ボディのNiTriShapeData-BS Num UV Sets変更(※ボディのみ)
4097→1
⑧防具で透過が必要な場合
NiTriShapeから右クリックNode-Attach PropertyからNiAlphaProperty追加
●フラグ値の例(Threshold:細かな透過を調整)
Flags = 4845、 Threshold = 0
Flags = 4844 (or 4846)、 Threshold = 128
●Shader Flags 2 : SLSF2_Assume_Shadowmask
これでやっとskyrimで読み込める.nifファイルになりました!

このあと、(1)~(3)を何回も繰り返す・・・
(1)ゲーム中でいろんなポーズをして、ポリゴン割れ等を調べる
(2)Blenderで修正
(3).nifへエクスポート
その他の事はMOD作成Wiki(Nexus Wiki原文)にだいたい書いてあります。
■Blenderでnifにエクスポート
①パラメータはFallout3を指定。

■nifskopeでの作業
①Ninode入れ子削除
Ninodeが2重になっていると、ゲームで装備した時即落ちする。
上のNiNodeのNum Childrenを0にし、下の更新マークをクリックする。
入れ子から外れるので削除(CTL+Del)する。

②NiHeader setting の編集
※表示されない場合はReset Block Detailsを押す。
User version 11 → 12
User version2 34 → 83
③一旦保存して終了。また読み込む。
④BSLightingShaderProperty など不要なものいろいろ全部削除。
⑤BSLightingShaderProperty を他の.nifから持ってくる。(全パーツ)
⑥BSDismemberSkinInstance-Partitions-Body Part変更(全部)
BP_TORSO →32
⑦ボディのNiTriShapeData-BS Num UV Sets変更(※ボディのみ)
4097→1
⑧防具で透過が必要な場合
NiTriShapeから右クリックNode-Attach PropertyからNiAlphaProperty追加
●フラグ値の例(Threshold:細かな透過を調整)
Flags = 4845、 Threshold = 0
Flags = 4844 (or 4846)、 Threshold = 128
●Shader Flags 2 : SLSF2_Assume_Shadowmask
これでやっとskyrimで読み込める.nifファイルになりました!

このあと、(1)~(3)を何回も繰り返す・・・
(1)ゲーム中でいろんなポーズをして、ポリゴン割れ等を調べる
(2)Blenderで修正
(3).nifへエクスポート
スポンサーサイト